| ●良導絡研究所の[雲南田七]が優れている理由。 | 
          
          
            | ◎なぜ[顆粒]か | 
          
          
            | 市販されている田七は、粉末にしたものがほとんどです。 | 
          
          
            | 無処理の粉末は、非常に飲みづらいものです。また、水や | 
          
          
            | 白湯にもなかなか溶解せず、体内での吸収もよくありません。 | 
          
          
            | 「飲みやすく」、「水に溶けやすく」、「吸収をよく」する | 
          
          
            | ための研究と実験の結果、[顆粒]が最も適していることが | 
          
          
            | わかりました。 | 
          
          
            | ◎なぜ[ヒートシール]で[金パック]か | 
          
          
            | 田七の粉末は、保管状態が悪いと、湿気を吸収して品質が劣  | 
          
          
            | 化する恐れがあります。質を保つために、耐湿性の最も高い  | 
          
          
            | 金パック[金箔フィルム]のヒートシールにしました。携帯  | 
          
          
            | にも便利で、一回の飲用量の目安にも役立ちます。  | 
          
          
            | ◎どのようにして飲むか、または量は | 
          
          
            | 1.飲む量 | 
          
          
            
            
              - 保健的にお飲みになる方  :1日に1包             
 
             
             | 
          
          
            
            
              - 目的をもってお飲みになる方:1日に2〜3包を目安に             
 
             
             | 
          
          
            
            
              - 1回1 包づつ *沢山飲めばよいというものではありません             
 
             
             | 
          
          
            | 1.飲む時間 | 
          
          
            
            
              - 朝食前や、食間の空腹時をおすすめします             
 
             
             | 
          
          
            | 1.召し上がり方 | 
          
          
            
            
              - 体温ほどのぬるま湯(白湯)に、 雲南田七の1包分を入れ、             
 
             
             | 
          
          
            
            
              - よくかき回して溶かしてからお飲み下さい。             
 
             
             | 
          
          
            
            
              - *先に粒状の 雲南田七を口に含み、後で水を飲んで             
 
             
             | 
          
          
            
            
              - 流し込む方法はよくありません。             
 
             
             | 
          
          
            | ◎召し上がっている途中で[胃がもたれる]方や、胃腸の弱い方は  | 
          
          
            
            1)コーヒーカップに1 包分の雲南田七を入れます。 
             | 
          
          
            
            
              - 2)小匙(サジ)1杯程の蜂蜜を加え、 雲南田七を練る様に             
 
             
             | 
          
          
            
            
              -   よくかき回してください。             
 
             
             | 
          
          
            
            
              - 3)その上に体温ほどのぬるま湯(白湯)を注ぎながら溶かし、             
 
             
             | 
          
          
            
            
              -   カップに半分程になる様にして、お召し上がり下さい。             
 
             
             | 
          
          
            | ◎家族全体で召し上がるとき | 
          
          
            
            
              - 味噌汁や鍋物に雲南田七を適当量入れてお召し上がり下さい。             
 
             
             |